磐城流の
おもてなし
磐城流の
おもてなし
磐城流のおもてなし
人と人とが心通わせる場
正月荘
緊急報告 バナナマンのせっかくグルメ!!放送
最新情報
5月からのイベント情報
新着 4/23㈰正月荘がバナナマンのせっかくグルメ!!で紹介されました。
4/23㈰午後7:00~正月荘が『バナナマンのせっかくグルメ!!』で放送されました。
日村さんが召し上がった季節の“あんこう鍋”以外にも、赤次(きんき)の煮付け、伊勢海老のお造り、鮑、うな重など美味しいメニューがたくさんございます。是非ご予約をお待ちしております。詳しくは正月荘までお気軽にお問合せください。
追伸:女将の“やらせ疑惑”について、『やらせならどん兵衛なんか持ってかないわよ😠!恥ずかしい』とのこと。
お問合せ:TEL0246-23-3104
新着 4/23㈰バナナマンのせっかくグルメ!!に紹介された『伊勢海老・あわびコース』¥10,000~(税別)
4/23㈰午後7:00~放送されました
『伊勢海老・あわびコース』を改めてご案内致します。伊勢海老のお刺身、鮑の踊り焼き、きんきの煮付け、うな重など、当店が自信をもってお薦めするコースです。
是非ご予約をお待ちしております。季節や仕入れ状況によってはメニューが変更とある場合がございます。
内容につきまして詳しくは正月荘までお気軽にお問合せください。
お問合せ:TEL0246-23-3104
新着 5/22㈪~ ランチ&和フタヌーンティー〝潮騒ガーデン”はじまりました!
ご好評をいただいております「ランチ&和フタヌーンティー」ですが、5/22㈪から6月末までの季節限定で❝潮騒ガーデン”として特別メニューを開始致します。草木の緑も深く、夏の訪れを感じる庭園で、潮騒のような水音を聞きながら心ゆくまでランチとアフタヌーンティーをお楽しみください。ご予約・内容につきまして詳しくは正月荘までお気軽にお問合せください。
お問合せ:TEL0246-23-3104
新着 6/1㈭~ 夏限定、今年も鰻はじめました!
3月からすすめてまいりました春のご褒美ランチ「和牛 三春御膳」が、6月より新たに夏限定 「鰻(うなぎ)御膳」へと生まれ変わりました。スタミナ満点の鰻を食べて、この酷暑を乗り切ろう!ご予約・内容につきまして詳しくは正月荘までお気軽にお問合せください。
お問合せ:TEL0246-23-3104
『ランチ&和フタヌーンティー』
『ランチ&和フタヌーンティー』1日1組限定
1階ロビーの外庭を利用して、新緑の庭園を眺めながら「ランチと和フタヌーンティー」を楽しむ。
*お客様のご希望により個室(空き室)をご案内致します。
営業 月曜日~金曜日(午前11:30 ~ 午後4:00) 二日以上前の要予約になります。
詳細は 正月荘 TEL0246-23-3104まで
ご利用時間2時間00分 *写真はイメージです。
お料理【5月中旬から新しいメニューに変わります。乞うご期待】
飲み放題【正月荘オリジナルコーヒー、オーガニック紅茶6種類(アイス・ホット)、緑茶】*ノンアルコールカクテル、ソフトドリンクなどは別途
*このコースのお支払いは、基本現金とさせていただきます。
写真は一例です。季節や仕入れの状況で替わります。
写真は一例です。季節や仕入れの状況で替わります。
写真は一例です。季節や仕入れの状況で替わります。
ご利用時間2時間(1時間30分ラストオーダー)
*当店で当日¥2,500以上のランチをご利用のお客様は¥1,500でこのアフタヌーンティーをご利用できます。
軽食・お菓子類【スコーン類、ケーキ、フルーツなど】
飲み放題【正月荘オリジナルコーヒー、オーガニック紅茶6種類(アイス・ホット)、緑茶】*ノンアルコールカクテル、ソフトドリンクなどは別途
*このコースのお支払いは、基本現金とさせていただきます。
アフタヌーンティー コース(昼) 抹茶
写真は一例です。お菓子やフルーツは、季節や仕入れの状況で替わります。
『ガーデンディナー』コース(夏季限定)
1階ロビー外の庭園にて、ライトアップしたガーデンディナーが楽しめる。
*天候や予約状況、お客様のご希望により個室をご案内致します。
営業 月曜日~日曜日(日曜の夜はお休み)
詳細は割烹料亭 正月荘 TEL0246-23-3104まで
17:00~21:00 ¥6,000(税込)/人 二日前予約
ご利用時間2時間30分(2時間ラストオーダー)
お料理【秋・冬にはお鍋を中心にお酒に合うメニュー】
飲み物【別途飲物メニューからお好きな3種類3杯を選んでお楽しみいただけます。】
*その他のアルコール類、ノンアルコールカクテル、ソフトドリンク等は別途
写真は一例です。季節や仕入れの状況で替わります。
写真は一例です。季節や仕入れの状況で替わります。
お洒落な空間を心置きなくお楽しみください。
お誕生日のお客様にささやかな花火のサービス。
是非教えてくださいね。
ガーデンディナーコースに限り別途メニューからお好きな乾杯酒を1杯サービスさせていただきます。
少人数で、1階ロビーで、ひとまずコロナを忘れて。
美味しい料理と美味しいお酒を楽しみませんか?
*天候や外気温により、あらかじめ室内(個室)にご予約していただくこともできます。
洋室(絨毯敷)
人数:4~5人
アクリルパーテーションによる飛散防止対策
和個室(畳敷)
人数:1名(1テーブル)
アクリルパーテーションによる飛散防止対策
和個室(畳敷)
人数:1人(1テーブル)
座席を削減し、前後を2m、左右を1m以上離します
和個室(畳敷)
人数:1人(1テーブル)
学校のイス・テーブルのように前方方向のみの座席とします
洋室(フローリング敷)
アクリルパーテーションによる飛散防止対策
くつろぎのおもてなし・・・。
大切な方との集いは様々。ご一緒に会食をすることで、心が通い合う大切な宴やパーティに是非ご利用ください。
6名様~35名様まで利用できる中宴会場。お仕事、ご会合、歓送迎会、法要など用途に合わせてご利用ください。
2名様~12名様まで利用できる小宴会場や個室。
ご家族のためのお祝事や気の置けない仲間との集いにご利用ください。
それは二人にとっても、両家にとっても大切な意味のある儀式。
両家の食事会からご結納品、受書、親族書など結納に関わる全てを承ります。お気軽にご相談ください。
それは故人を偲ぶ大切なひととき。
心温まるおもてなしとお料理で、そっとお手伝い致します。お料理のほかにも案内状の作成、送迎バスの手配、お引物に至る一切を承ります。
長寿の節目は家族にとって大切なお祝い。
テーブルとイスの個室でゆったり、心に残るひとときをお過ごしください。料理長が主賓に合わせたお料理と細やかな心遣いで大切な宴を華やかに彩ります。
忘れない、一生に一度だけの時間
七五三は、お子さまの健やかな成長を祝い、祈願すること。サプライズでお子様の好きなキャラクター入り
バースデーケーキも手配致します。ご相談ください。
未来の健康と幸せを願って。
赤ちゃんが数ヶ月間無事に成長してきたことを感謝し、一生食べることに困らないよう健やかな成長を願うお食い初め。
家族みんなで楽しい時間をお過ごしください。
旬のおもてなし・・・。
春は桜、夏は涼風、秋は紅葉、冬は北風。そんな季節を感じる新鮮な旬の味わい。
旨味を知り尽くした料理人の技で、和食の繊細さと洋食の華やかさを調和させ、贅を尽くした自慢の料理が艶やかに宴を彩ります。
大切な方々をお迎えする御会席に。季節の旬を盛り込んだ、当店自慢のいわきのおもてなし料理です。
プラン
淑気御膳 12,000円
蓬莱御膳 7,000円
初空御膳 5,000円
*御予算に応じて金額設定することもできます。是非ご相談ください。
お友達やご家族のスマートカジュアルなお集まりに。
プラン
板長お任せ御膳
5,000円~
*お客様のご希望のメニューをお伺い致します。
ご家族のお祝いやお慶びの日に。人生の節目となるお祝いを、心を込めてお手伝い致します。
結納御膳 7,000円~
長寿のお祝い御膳 6,000円~
お食い初め膳 3,000円~
初節句・七五三御膳 5,000円~
故人を偲ぶ大切なひとときを、心温まるおもてなしとお料理でそっとお手伝い致します。
御法事会席膳 7,000円~
*御法事の一切を承ります。
幼稚園児・小学生から
お子様ランチ(写真) 2,500円~
小学生・中学生・高校生位
学生膳 3,000円~
十四代、瀧自慢、神泉、満寿泉、豊盃、作、而今、飛露喜、廣戸川、会津中将、久保田、末廣 他
新政 No.6シリーズ(写真)
その他にも入手が困難な「写楽」や「風の森」等も取り扱っております。
和個室(畳敷)
人数:4~6人
堀りごたつ
和個室(畳敷)
人数:2~4名
掘りごたつ
和個室(畳敷)
人数:6~12人
掘りごたつ
和個室(畳敷)
人数:30人位
イス・テーブル
和個室(畳敷)
人数:20人位
イス・テーブル
和個室(畳敷)
人数:100人位
イス・テーブル
和個室(畳敷)
人数:2~8人
イス・テーブル
和個室(畳敷)
人数:2~8人
イス・テーブル
洋室(絨毯敷)
人数:180人位
洋室(絨毯敷)
人数:120人位
小さなお子様やご年配、車イスの方も安心してご利用いただけます。
乳児から2歳位まで安心してご利用いただけます。
乳児が安心してご利用いただけます。
生後5ヵ月のお子様でも座れます。
乳児をそのままお部屋移動できます。
お打合せ中もお子様が自由にご覧いただけます。
10名~28名の乗車でマイクロバスの送迎を致します。
こちらのお部屋では、和室に椅子の人気スタイルとなります。
お庭を見ながら会食でき、接待や内祝いに如何ですか?
掘りごたつのある和室のお部屋になります。
接待・御家族での会食に人気です
掘りごたつのある和室のお部屋になります。
お庭を見ながら会食でき、少人数の宴席に人気のお部屋です
こちらのお部屋では、和室に椅子といったスタイルが人気の大広間になります。
会議、宴会、披露宴に適したお部屋となっております。
マイク、スピーカー、カラオケもございます。
是非ご予約の際にお申し付けくださいませ。
お客様からの要望: |
---|
人前式から披露宴までを行いたい。 他の式場では出来ないような手作りの結婚式がしたい。 |
当店からのご提案: |
---|
新婦には内緒で新郎と打ち合わせをして、プロポーズを人前式 にしていただき、バラの花のプレゼントをしていただきまし た。新郎新婦は塾の先生ということもあり、ウエディングケー キは教科書のケーキに英語でもメッセージにしました。 他にもたくさんのサプライズをご用意させていただきました。 |
初回相談日: |
---|
2ヶ月前 |
当店でご用意できる品: |
御結納品9品 受書 親族書 お飾り 風呂敷 お赤飯 |
当日の流れ: |
ご来店⇒御結納式⇒御会食 昨今、お仲人様をたてない方が多く当店ではお仲人役を務めさせていただき司会進行も承ることができますので是非ご相談ください。 |
U字工事さんを招いて、ステージをみていただきました。
その後、地産地消の方に協賛もいただき、限定生ビール(エビス生、ハーフ&ハーフ)を振る舞うとともに、お料理を召し上がっていただき、抽選会も行いました。
月の花篭
月の花篭(正月荘別館)
お料理を楽しんでいただけるように、季節の品を使い 本来の日本料理の出し方にのっとり 料理長が心をこめて料理を創っております。
お出しする料理は より美味しく召し上がっていたでけるように 年齢なども考慮し 盛り付けにも工夫をさせていただいております。
板長自慢の創作和食
SDGsへの取組み
有限会社 正月荘は「SDGs」への取り組みとして、
・「次世代育成支援」
・「女性活躍」
を以下の行動計画として実施致します。
従業員が働きやすい環境を作ることによって、仕事と子育てを両立させることができ、全ての社員が能力を発揮できるようにするため、次のように行動計画を策定する。
1.計画期間 令和2年4月1日~令和5年3月31日までの3年間
2.内容
目標1: | 計画期間内に、就学前および小学校低学年の子を持つ従業員に対し、就労時間対のフレキシブルな対応ができるよう昼間勤務制度、ゆるいフレックスタイム制度導入 |
---|---|
目標2: | 計画期間内に、所定外労働を削減するため「ノー残業デー」を導入する |
<対策> | |
●令和2年4月~ | コアタイムを設けたフレックスタイム制度導入およびノー残業デーの検討 |
●令和3年4月~ | コアタイム・フレックスタイム制度、ノー残業デーの理解を全従業員に促す |
●令和4年3月~ | コアタイム・フレックスタイム制度、ノー残業デーの導入 |
目標3: | 育児休業・介護休業等を取得しや すい環境作りのため、育児・介護に関 する制度や支援策について法令などの内容を周知し働きやすい社内環境の整備を図る |
---|---|
<対策> | |
●令和2年4月 | 育児・介護制度について内容および周知方法を検討する |
●令和2年7月~ | 育児・介護制度について内容および周知方法について規定する |
●令和2年8月~ | 育児・介護制度を周知させる |
女性が出産・育児を通して就業を継続し、キャリア形成等活躍できる雇用環境の整備を行うため次のように行動計画を策定する。
1.計画期間 令和2年4月1日~令和5年3月31日までの3年間
2.当事務所の課題
・採用女性割合は多く継続勤務年数も長い労働者が多いが、管理職に占める女性割合が低い。女性のみが活躍できる部署(仲居)についても所属長は男性となっているため、女性管理職の育成ができていない |
・育児休業取得実績がない。業態柄夕方から夜にかけての就労時間となることが原因であるが、昼間業務を行うなどの工夫をし、育児休業からの復職ができる職場環境の整備が必要である |
・今後予想される介護に直面する女性従業員の流出防止対策を講じる必要がある |
3.内容
目標1: | 女性職員の管理職昇進のための管理職研修を行い、キャリア意識の醸成につなげ、計画期間内に管理職(料理場、事務職)に2名以上昇進させる |
---|---|
<対策> | |
●令和2年4月~ | 全社員ヒアリングの上、夜の就業の家族の理解度を確認し、女性管理職の重要性を浸透させる |
●令和3年1月~ | 管理職研修受講を促す |
●令和3年4月~ | 女性管理職育成のための研修参加 |
●●令和4年4月~ | 女性管理職の任命 |
目標2: | 育児休業取得実績をつくり、加えて復職する女性従業員の職場環境整備を行う |
---|---|
<対策> | |
●令和2年4月~ | 育児休業・介護休業の制度概要の理解を促すために、リーフレット掲示、専門家派遣等による勉強会を開催する |
●令和3年1月~ | 昼間業務のアイディアを全社的なブレインストーミングにより検討 |
●令和4年4月~ | 介護休業、介護短時間労働への取り組み、フレックスタイムの導入検討を行う |
© 2019